日本の住まいにかかせない伝統の床材が畳です。
優れた高断熱・防音・吸放湿性を持ち、夏は涼しく冬はあたたかい。
忙しい日々の生活からふと開放されて畳に座ってお茶をいただく・・・。
いぐさの香りがするお部屋で、癒しとくつろぎの生活をおくつろぎ下さい。
置き畳《縁付き》
スタンダードな縁付き(へりつき)なので、和室・洋室・リビングなどにも調和します。
置き畳《縁無し》
縁(へり)がないのですっきり。カラーバリエーションも豊富で、洋間にもよく合います。
日本の伝統・気候風土にあった建具の張替・修繕。
日本の住まいにかかせない伝統の床材が畳です。
優れた高断熱・防音・吸放湿性を持ち、夏は涼しく冬はあたたかい。
忙しい日々の生活からふと開放されて畳に座ってお茶をいただく・・・。
いぐさの香りがするお部屋で、癒しとくつろぎの生活をおくつろぎ下さい。
スタンダードな縁付き(へりつき)なので、和室・洋室・リビングなどにも調和します。
縁(へり)がないのですっきり。カラーバリエーションも豊富で、洋間にもよく合います。
たて糸が綿の最も経済的なタイプ。ペットが居たりで頻繁に畳替えが必要なお部屋、借家・アパート等にも最適です。
たて糸が綿ダブルのお買い得品。お子様のお部屋や比較的使用頻度の低い寝室などに。新しいいぐさの香りで気分最高!
上質なたて糸を使用した標準品。いぐさの密度も高く、家族が集まるお茶の間での使用にも充分に耐える商品。
綿ダブルのたて糸を使用した高級品。いぐさがぎっしり詰まっていて、見た目・耐久性が優れています。定着した人気商品。
麻と綿ダブルのたて糸に厳選いぐさを使った高級品。ぎっしりと詰まった目は、見た目も耐久性も抜群。当社No.1の推薦品。
選りすぐりのいぐさを使用した麻と綿ダブルのたて糸の超高級品。肉厚で使う程に良さが際立つ畳好きの方も納得の逸品。
産地農家が丹誠込めて生産したいぐさを丁寧に織り上げた最高級品。客間やお茶室など大切なお部屋にご使用ください。
その他多数の種類を取り揃えております。お気軽にご連絡ください。
天然素材の稲わらの心地よさを生かした畳床です。
シリカゲルを配合することで調湿作用が働き、畳内部に起こる結露とカビの発生を抑えます。
一般的な畳やフローリングと比較して滑りにくく、つまづきにくいため歩きやすい床材です。
赤ちゃんや高齢者が転倒した際にケガのリスクを軽減してくれます。
畳縁もこだわりのオシャレなデザインが増えています。
カタログからもお選びいただけます。(オプション料金)
いぐさの香りには森林浴の香りである「フィトンチッド」や、バニラアイスの香りである「バニリン」といったリラックス効果の高い成分が含まれています。
畳香りにより、緊張が解け、子供の本来の力が発揮できるのです。
フローリングの床に比べて畳はクッション性が高く、衝撃を吸収する働きがあり、赤ちゃんが転んでもケガしにくくなります。
また、有害物質(ホルムアルデヒドなど)を吸い込んでしまうことで、頭痛、めまい、呼吸気疾患などを起こしますが、畳には有害物質を吸着させる働きがあるため、空気中有の浮遊を抑えてシックハウス症候群の予防につながります。
そのほか、いぐさには水虫、カビ、O-157などの細菌に対しての抗菌作用があります。
畳が優秀なのは、湿度が高い時は水分を吸い、逆に乾燥しているときは湿気を放出してくれる、まさしく天然の加湿器、乾燥機な畳。
そして二酸化炭素やホルムアルデヒドといった人体に悪い影響がある物質を吸着させる働きもある空気洗浄効果と、やっぱり畳には、小さな子供がいるファミリーには大いに役立つ効果がてんこ盛り!
新畳(表替)の納入使用直前のみ空拭きをして白い粉(染土)をふき取ります。
その場合タ オルのようなパイル地のものでふき残しがないよう丁寧にふきます。
通常の掃除の場合には固く絞った雑巾で畳の目に沿ってふきます。水が垂れ落ちる絞り方は 絶対にいけません。(脱水機で絞った雑巾が一番よいのです)
また、お湯を使った場合は畳表の乾きが早くなる利点があります。
電気掃除機を強くかけると畳表を傷め易いので、畳の目に沿って軽く触れる感じでゆっくりとかけてください。
また、フケや毛髪がたまらぬよう、毎日欠かさず掃除するようお勧めします。
畳は湿気が禁物です。
畳を長持ちさせるためにもカビ、ダニの発生を防ぐためにも、年2回程度の畳干をしたいものです。
春と秋のよく晴れた日、畳を干す場所のない場合は畳を上げビールびんやジュース缶などを置き、風を通すだけでも効果があります。
カビは土や空気中に多く散在し、空気のあるところにはカビが存在します。
相対湿度70%以上でカビの発生が始まります。加湿器の使用、石油ストーブの使用(水分を多く発散します)に注意しましょう。
梅雨時には部屋を閉め切った状態ではカビが発生します。
特に新築住宅の場合、建築仕上資材の含水率が高い場合があります。
・天気のよい日には窓や戸を開け室内に風を入れて下さい。
・漂泊剤を水でうすめ(有効塩素5%以下で使用)ゴム手袋をして雑巾で畳の表面のカビを拭き取ります。
次にアルコールを布に浸み込ませてこまめに拭き取って下さい。
※漂白剤が強いと畳の青さまで漂泊しますのでご注意下さい。
ダニは次の三つの条件が揃うことによって繁殖します。
特に大量発生する条件は室温が25~30℃で湿度が70~80%という高温多湿の条件が ダニの繁殖に最も適しております。
最近の住宅は冬に室内の温湿度を夏並みに高く維持(安定)させる家庭が多いため冬でも夏と変わらないダニの数が検出される事例もあります。
人間に快適な生活温湿度は、ダニにとっても快適であります。
畳のリフレッシュには「 裏返し 」「 表替え 」「 畳替え 」 の方法があります。
新畳を入れてから2~3年目頃、畳が日焼けしたり、傷み始めたら畳表を裏返しにして張り替える作業です。
ご注意:畳表の傷み具合が進みますと裏返しが出来ない場合があります。
裏返しをした畳表が傷んできたら畳床をそのまま生かし新しい畳表に取り替える作業です。3~5年目頃が適当と考えます。裏返しや表替えの場合には畳縁も新しく取り替えます。
畳床も含めて畳全体を新品に取り替えることです。取り替える目安は適度な弾力性がなくなったり、凸凹が激しくなったり、大きなすき間が出来てきたら、畳替えをして下さい。
畳床は大事に使えば10~20年はもちます。床下沿湿気、室内の換気に注意し使用して下さい。
襖・障子・網戸の張替も承ります。